- 
     		
            香西 勇河2019年入社
経済学部 ビジネスマネジメント学科 - 
     		
            水野 碧茂2018年入社
農学部 環境管理学科 - 
     		
            田中 詠太郎技術部 品質保証課 課長
 - 
     		
            成田 亮2012年入社
理工学部 理学科 
毎日、どこかで誰かと顔を合わせる安心感
- 
                
―みなさん別の部署ですが、普段から関わりはありますか?
 - 成田
 - 
                
もちろん。部署は違いますが同じものを一緒に作っていますし、注文から製造、出荷までに全ての部署が関わります。誰が欠けても仕事が回りません。
 - 田中
 - 
                
新規製品の立ち上げの時には営業さんとお客様のところへ一緒に行きますし、試作では営業、製造、技術が一緒に試行錯誤しています。
 - 水野
 - 
                
管理部は現場や営業と連携して原材料が間違いなく納入されているか、間違いなくお客様のところに届いたかなど書類の記載と照らし合わせてバックアップしています。
 - 成田
 - 
                
あと僕らの交通費の領収書も…(笑)
 - 香西
 - 
                
営業さんはよく現場と話しているところを見ます。技術部の方もこまめに様子を見に来てくださるので、気にかけてもらえているんだなぁと安心できます。
 
               
           
               
           - 
                
―2019年の仕事始めから、本社と八尾工場が統合し新社屋になりました。何か変わりましたか?
 - 田中
 - 
                
変わったね。
 - 成田
 - 
                
一日一回、必ず顔を合わせられるようになりましたよね。
 - 田中
 - 
                
「ちょっと見に来てほしい」って電話したらすぐに営業さんが来てくれるのは心強いですね。
 - 成田
 - 
                
いや~ほんと、呼び出しは増えましたね~
 - 水野
 - 
                
私は入社後の研修で1か月ほど現場を経験しただけなので、皆さんに忘れられているだろうなと思っていたんです。でも社屋が同じになると飲みに誘ってもらえるようになって、今すごく嬉しいです。
 
気の置けない関係性で仕事もスムーズに
- 
                
―お仕事以外でもよく会うのでしょうか。
 - 香西
 - 
                
あります。先週末も田中さんとサイクリングに行きました!
 - 田中
 - 
                
暗峠にね。生駒山に自社管理農場があるのですが、そこまで二人で行ってきました。
 - 水野
 - 
                
その日、私も農場の手入れに行っていたんです。声かけてくれればいいのに…
 - 香西
 - 
                
見えてました(笑)
 - 水野
 - 
                
こっそり写真だけ撮られていて、あとで送られてきて知りました。居たの?!って
 - 田中
 - 
                
道は教えておいたから、今度から一緒に行けるよ(笑)
 - 成田
 - 
                
あとこの4人はサッカー部のメンバーでもあるんです。他社のチームとの試合が年に何回かあるので練習しに集まったりもしますよね。
 - 田中
 - 
                
そうだね。好きな人同士が集まって、自然発生的にいくつもサークルができるんです。非公式なものも入れると、どれくらいあるんだろう?
 
               
           
               
           - 
                
―フランクにお話しされている様子からも、普段から良い関係を築かれているのがよくわかります。
 - 田中
 - 
                
そうですね、仕事上でやりにくいことも特にないし。
 - 成田
 - 
                
言いにくい空気がないですよね、仕事でもプライベートでもよく話しているから。
 - 水野
 - 
                
でもそれって、皆が「やる時はやる」からだと思うんですよね。相手の仕事に対する信頼感があるから言いにくいこともさらっっと言えるのかなって。
 - 成田
 - 
                
それはそうかも。
 
先輩からもらったあたたかさを、自分から後輩へ
- 田中
 - 
                
最近若手社員がよく後輩の面倒を見ていて、いい雰囲気だなと思います。水野君もよく香西君に声をかけているよね。
 - 水野
 - 
                
それは、自分が良くしてもらった分を返したいなと思って。田中さんは私が入社した時、自分の帰り道とまったく逆方向なのに、バスの定期券を一緒に買いに行ってくれたんです。まだまだ不安なときに、本当にありがたくて。
 - 田中
 - 
                
あ~、あったねぇ。
 - 成田
 - 
                
基本的に冷たい人がいませんもんね。みんな顔見知りという人数もちょうど良いのかも。
 - 田中
 - 
                
栃木や奈良工場の人とも、年一回の社員旅行で会って近況報告できるしね。あれ、すごく楽しみ。
 - 水野
 - 
                
上司の方々の人柄も、会社のいい雰囲気を作ってくれているなと思います。成田さんも、僕がミスして落ち込んでいるとご飯に連れて行ってくれたし、辛い時に回りのフォローがあるので助かります。
 - 田中
 - 
                
息抜きも大切だよね。私も「もう無理だ」と思ったこともあったけど、同僚と飲みに行き、週末や有休にうまく気を抜いて過ごすようにしています。
 - 成田
 - 
                
有休も自分で仕事を調整して、しっかり取れますしね。
 - 香西
 - 
                
僕はまだ、しんどいと思ったことはないです!
 - 田中
 - 
                
それは強すぎるわ(笑)
 

								
								
								
								
								
								
								