PAGE TOP

ホームページをリニューアルしました!

カツロンでは、持続可能な社会の実現に向け、ホームページを全面リニューアルしました。

今回のリニューアルでは、企業の社会的責任(CSR)、環境貢献の国際認定(SBT)、そして栃木工場の再生可能エネルギー100%化の3つの主要取り組みをより明確に発信することを目的としています。

■ CSR方針の明確化 https://www.katsulon.co.jp/csr/

企業の社会的責任(CSR)をより具体的に示すため、新たにCSR方針を掲載しました。

環境への貢献:CO₂排出削減と再生可能エネルギー活用を推進

地域社会との連携強化:持続可能な発展を支援する活動の展開

透明性の向上:CSR方針と行動計画を公開し、企業責任を果たす姿勢を明示

これらの取り組みを通じて、当社は社会への責任を果たしながら、環境・地域に貢献してまいります。

■ SBT認定取得と環境貢献の強化 https://www.katsulon.co.jp/sbt/

カツロンは、SBT(Science Based Targets)認定を取得し、国際基準に基づいたCO₂排出削減目標を設定しました。リニューアル後のホームページでは、この取り組みの進捗を図表で分かりやすく紹介し、企業としての環境責任を明確に発信しています。

■ 栃木工場の再生可能エネルギー100%化

カツロンは、株式会社UPDATER(みんな電力)との提携を通じて、栃木工場の電力供給を100%再生可能エネルギー化(*1)しました。

・工場屋根上の太陽光発電システムで発電した電力を活用

・雨期や夜間の電力は、栃木県内のあしかがエコパワー発電所で発電されたエネルギーを供給

・この取り組みにより、年間約500t(*2)の温室効果ガス排出削減が期待

地域内で発電されたクリーンエネルギーを地域内で消費する仕組みを構築し、持続可能なエネルギー活用を推進しています。

■ リニューアルのポイント

視覚的情報提供:SBT認定取得後の環境貢献を図表で分かりやすく表示

最新情報の発信:企業ニュースや製品・サービス情報を迅速に提供

モバイル最適化:スマートフォンやタブレットでも快適に閲覧可能

 

カツロンは、これからも環境と社会への貢献を深め、持続可能な未来に向けた取り組みを強化してまいります。

 

*1 再生可能エネルギー由来の電気に、再生可能エネルギー指定の非化石証書の環境価値を組み合わせることで、再生可能エネルギー100%の電気を供給いたします(CO2排出量もゼロとなります)。

*2:2024年度の総電力量実績に対するCO2削減量